音楽を楽しむ「Heavy Rotation」
細野晴臣のPV | 動画・画像・歌詞・ブログ・最新ニュース [HR]


動画

 歌手名:  曲名(他):






CD



環太平洋モンゴロイドユニットの音楽世界 細野晴臣 鎌田東二 作品社発行年月:2008年10月 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784861822155 付属資料:DVD1 細野晴臣(ホソノハルオミ)1947年生まれ。音楽家。69年「エイプリル・フール」でプロデビュー。70年「はっぴいえんど」を結成。73年ソロ活動を開始。同時に「ティン・パン・アレー」としても活躍。78年高橋幸宏、坂本龍一とともに「YMO」を結成。YMO散開後は、ワールド・ミュージック、アンビエント・ミュージックを独自の視点で探求。08年、4年ぶりの再始動となる自身のレーベル“デイジーワールド・ディスク”から『細野晴臣アーカイヴスvol.1』、音楽を手がけた映画『“グーグーだって猫である”オリジナルサウンドトラック』を発表。平成19年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞鎌田東二(カマタトウジ)1951年生まれ。京都大学こころの未来研究センター教授。京都造形芸術大学客員教授。博士(文学・筑波大学)。NPO法人東京自由大学理事長。猿田彦大神フォーラム世話人代表。天河文化財団評議員。宗教哲学・民俗学・日本思想史・比較文明学などを幅広く研究。石笛・横笛・法螺貝奏者。フリーランス神主。神道ソングライター。また、猿田彦神社の「おひらきまつり」など新しい祭りの創出や各種イベントを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序奏 神楽感覚・かぐらかんかく・カグラカンカク/第1楽章 サルタヒコおひらきまつり巡行祭と神楽(細野晴臣×鎌田東二)/第2楽章 音楽・音霊ー響きの楽しさ(細野晴臣×霊龍×鎌田東二)/第3楽章 環太平洋の音楽世界(細野晴臣×皆川厚一×鎌田東二)/第4楽章 ラテン音楽とは?(細野晴臣×浜口茂外也×鎌田東二)/第5楽章 日本の歌について(細野晴臣×鳥居誠×木津茂理×鎌田東二)/間奏1 おひらきまつりとモンゴロイドユニット(三上敏視)/間奏2 脱・世紀末対談ー新たな認識への二千年世紀末(細野晴臣×鎌田東二)/終曲 総括対談ー神楽の旅の節目を迎えて(細野晴臣×鎌田東二) 「音」を奏でて。「場」を愉しみ、「霊性」と感応するスピリチュアルな交歓の饗宴!細野晴臣&環太平洋モンゴロイドユニットおひらきまつり奉納演奏DVD付。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他


いつか夢に見た音の旅 細野晴臣 中矢俊一郎 河出書房新社発行年月:2014年03月20日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784309274720 細野晴臣(ホソノハルオミ)1947年、東京生まれ。音楽家。69年にエイプリル・フールでデビュー。70年に大瀧詠一、松本隆、鈴木茂とはっぴいえんどを結成。73年にソロ活動を開始すると同時に、ティン・パン・アレーとしても活動。78年に高橋幸宏、坂本龍一とともにイエロー・マジック・オーケストラを結成する。YMO散解後は、ワールド・ミュージックやアンビエント・ミュージックを探求する一方、プロデューサーとして歌謡界での楽曲提供も手がけた中矢俊一郎(ナカヤシュンイチロウ)1982年、名古屋生まれ。『スタジオ・ボイス』編集部を経て、現在はフリーの編集者/ライターとして『TRANSIT』『サイゾー』などの媒体で暗躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 アンビエント(都会/森/ドライヴ)/2 ウィット(イギリス/フランス/ドイツ) 沖縄、ハワイ、LA、ロンドン、パリ、東京、フクシマー。世界各地で出会った人々や音楽、いまだ訪れたことのないあこがれの楽園。記憶の糸が道しるべ、細野晴臣が洒脱に語る、ちょっと変わった世界旅行記。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他


トラベル雑誌「TRANSIT」の連載記事をコンパイル。細野氏が音楽と旅について語る。沖縄、LA、ロンドン、パリ、東京、フクシマ。世界各地の人や音、訪れたことなきあこがれの楽園。記憶の糸が道しるべ、ちょっと変わった世界旅行記。川勝正幸氏によりインタビューも収録。仕様単行本 46変形 192ページ


{買われる前に一読願います}商品の最終確認してからの配送となりますので、受注後商品の発送開始までに約5日程度かかる場合がございます。きちんと梱包して発送します。本文以外に目次などに捺印、記名などある場合があります。装丁、カバーは初版発行の商品と異なる場合があります。詳細について不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。表記の発行年は初版発行年であり実際の商品は異なる場合があります。また、古書の為、経年並みの劣化(ヤケ、シミ、ハガシ跡、小ヤブレ等)はご了承下さいませ。その他、特に表記のない場合、カバー、箱等がついてない場合があります。倉庫より取り寄せし、こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。又、領収書が必要な場合はお気軽にお申し付け下さい。一般のご注文以外に大学・公共機関のご注文も承ります。なお弊社の過失が明白である場合を除き、返品は基本的にお受けいたしかねます。万が一返品の場合は弊社規定によるものとさせていただきます。ご利用お待ちしております4582833918


【ご注文について】【よくお読みください】詳細について不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。表記の発行年は初版発行年であり実際の商品は異なる場合があります。また、古書の為、経年並みの劣化(ヤケ、シミ、ハガシ跡、小ヤブレ等)はご了承下さいませ。その他、特に表記のない場合、カバー、箱等がついてない場合があります。本文以外に目次などに捺印、記名などある場合があります。装丁、カバーは初版発行の商品と異なる場合があります。倉庫より取り寄せし、商品の最終確認してからの配送となりますので、受注後商品の発送開始までに約5日程度かかる場合がございます。きちんと梱包して発送します。こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。又、領収書が必要な場合はお気軽にお申し付け下さい。一般のご注文以外に大学・公共機関のご注文も承ります。なお弊社の過失が明白である場合を除き、返品は基本的にお受けいたしかねます。万が一返品の場合は弊社規定によるものとさせていただきます。ご利用お待ちしております


細野晴臣【著】販売会社/発売会社:マーブルトロン/中央公論新社発売年月日:2006/09/29JAN:9784123901369


著者:細野晴臣出版社:筑摩書房サイズ:大型本ISBN-10:4480952004ISBN-13:9784480952004■通常24時間以内に発送可能です。午後1時までのご注文は通常当日出荷。■メール便は、1冊から送料無料です。メール便変更方法は、こちらをご確認ください※宅急便の場合、2,000円以上送料無料です。※あす楽ご希望の方は、宅急便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅急便をご選択下さい。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き、楽天バンクがご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■”s1、s2”などの番号は、弊社管理番号です。どちらでもご購入いただけます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。


発行年:1999年備考:少イタミ状態:BA5サイズ参考画像はありません


ぼくらはこうして音をつくってきた 鈴木 惣一朗 ディスクユニオン発行年月:2015年12月 ページ数:279P サイズ:単行本 ISBN:9784907583699 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス その他


商品の詳細ジャンルアート・エンタメフォーマット単行本出版社Dubooks発売日2015年12月ISBNDUBK-088発売国日本関連キーワード スズキ ソウイチロウ YMO 9784907583699 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について内容詳細 これがポップス録音史だ。70年代のソロデヴューから最新作まで。40年におよぶ細野晴臣の全キャリアを、その音楽活動を長きにわたり見つめてきた鈴木惣一朗が歴代のエンジニアと細野晴臣本人とともに辿る。制作に寄り添ってきたエンジニアだからこそ語れる、細野晴臣の「音づくり」とは?現存する『はらいそ』『フィルハーモニー』『S・F・X』『オムニ・サイト・シーイング』『メディスン・コンピレーション』のトラックシートも収録! 歌謡曲からフォーク、ロック創世記の音づくり、コンソールの変遷、アナログからデジタルへ。テクノ、ニューウェイヴ、アンビエント、トランス…。激動のレコ—デング発展史と、あらゆるジャンルの音楽を咀嚼してきた細野晴臣。「自分と同業者のために音楽をつくっている」と公言してきた、その録音作品の歩みを、「未来の音楽」のために、エンジニアと細野晴臣本人にインタヴュー。メジャーな音楽シーンが、ライヴ、配信主導になりつつあり、70年代からすれば夢のようなセルフレコーディングが実現可能になった昨今、細野晴臣という日本を(YMOでは世界を)代表する音楽家の残してきた録音芸術(アルバム)が、どのような時代背景、発想のもとに生まれたのか?吉野金次・・・・『ホソノ・ハウス』田中信一・・・・『トロピカル・ダンディー』『泰安洋行』吉沢典夫・・・・『はらいそ』寺田康彦・・・・『SFX』『メディスン・コンピレーション』飯尾芳史・・・・『フィルハーモニー』『オムニ・サイト・シーイング』原口宏・・・・ 『フライング・ソーサー 1947』『ホソノヴァ』『ヘヴンリー・ミュージック』原真人・・・・ 『ヘヴンリー・ミュージック』




Web

[ 1 - 6 ]



    歌詞


    ブログ
    Loading...


    画像


    [ 1 - 6 ]






      プロフィール

      細野晴臣
      細野 晴臣(ほその はるおみ、1947年7月9日 - )は東京都港区 (東京都) 港区生まれのベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授。血液型はA型。立教高等学校(現立教新座高等学校)、立教大学社会学部卒。
      幼い頃からポピュラー音楽に親しみ、中学時代から友人とバンドを組む。漫画家を志したこともあるが、高校の同級生だった西岸良平の才能に感服し、漫画家を諦め音楽の道を進むことを決意する。大学在学中にエレクトリックベース ベースを始め、数多くのバンドを経た1969年、エイプリル・フール (バンド) エイプリル・フールのベーシストとしてメジャーデビュー。その後、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂とはっぴいえんどを結成し日本語ロックの礎を築く。1973年のはっぴいえんど解散後、ソロ活動と平行して鈴木茂、林立夫、松任谷正隆とキャラメル・ママ(のちにティン・パン・アレーと改名)を結成。演奏・プロデュースチームとして多数のアーティストの楽曲に参加、荒井由実などのプロデュースも行う。
      (Wikipedia:細野晴臣)



               出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




      ABC