
歌手名: 曲名(他):


[ 1 - 6 ]


Loading...

[ 1 - 6 ]

ジャッキー吉川とブルーコメッツ
ジャッキー吉川とブルーコメッツ(ジャッキーよしかわとブルーコメッツ、ブルーコメッツ)は、1960年代に一斉を風靡したグループ・サウンズのひとつ。1957年に結成されたロックコンボが母体。所属芸能事務所は渡辺プロ。略称「ブルコメ」
尾藤イサオのバックバンドとして活動していた時期がある。ある時、尾藤のコンサートに尾藤と一緒に開催地に向かったが、尾藤が列車から降り損ね、開催が不可能になってしまった。観客に尾藤が来ていないことを説明した所、観客から「何か歌ってくれ」と求められたことから本格的なブルーコメッツ独自の活動が始まったとされている。
1966年に発売された「青い瞳(英語盤)」が10万枚、「青い瞳(日本語盤)」が50万枚のヒットになった。このヒットの頃にザ・ドリフターズや内田裕也らとともにビートルズの前座として出演。その際彼らはビートルズとは別のステージでメンバーの井上忠夫作曲のビートルズ讃歌「ウェルカム・ビートルズ」を歌った。1967年に発売された「ブルー・シャトウ」は自身最大の150万枚の大ヒットを記録し、この年の日本レコード大賞で大賞を受賞した。
(Wikipedia:ジャッキー吉川とブルーコメッツ)
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』