
歌手名: 曲名(他):


[ 1 - 6 ]


Loading...

[ 1 - 6 ]

本田路津子
本田 路津子(ほんだ るつこ)は日本の元フォークシンガー、現ゴスペルシンガー。福岡県出身。
桜美林大学文学部卒業。1970年、ジョーン・バエズの『シルキー』を歌ってハルミラフォークコンテストに優勝しCBSソニーから『秋でもないのに』でプロ歌手としてデビュー。続いて『風がはこぶもの』『ひとりの手』(オリジナルはピート・シーガー。原詩は讃美歌(実際、1976年日本キリスト教団出版局刊「ともにうたおう-新しい讃美歌50曲-」34番に掲載、この版では加筆されている)であり、かなりきつい内容である。)等のヒット曲を出し、森山良子と並んでカレッジフォークの第一人者として活躍した。NHK朝の連続テレビ小説『藍より青く』の主題歌『耳をすましてごらん』でお茶の間にも親しまれ、NHK紅白歌合戦にも2回出場。
(Wikipedia:本田路津子)
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』